Work
私の作品集です。自分が面倒だと感じたことや、欲しいジェネレータなどを作っています。実験した結果をまとめたりもします。他には画像加工をしています。ポスターやロゴ、テクスチャだけでなく、アニメーションを作る時もあります。
-
LEDサイコロ
pic, assembly
6個のLEDでサイコロを表現。様々な点滅パターンを実装。
-
ライントレーサー
μITRON, C
黒い線をセンサーで読み取り、自走するロボットを組み立てました。
-
自分の音読回数を記録
PHP, MySQL, Ajax
英語の音読回数と感想を記録して、グラフで見返すことができます。
-
ゲームの戦略を作図
Rails, Backbone.js
複数人で開発。MOVAという戦略ゲームに使われるマップ(画像)の上に、線を引いたりアイコンを置けるツールです。生のJavaScriptをBackbone.jsに移行する部分を担当しました。
-
ゲームのキャラクター性能比較サイト
Rails, Vue.js
対戦ゲームのキャラクターの性能を調べて記録して、ランキングで比較することができます。各キャラクターを基準に、相対表示をすることも可能です。
-
学習サイトのスクレイピング
Rails, Sidekiq
ドットインストールという学習サイトをスクレイピングして、各レッスンの内容を1ページで俯瞰できるようにしました。
-
リンクチェッカー
Python, JavaScript
URLの一覧からリンク切れを検出します。
-
URL整形
JavaScript
URLのリストをcsvに変換して、ツリー構造にします。社員の人に頼まれて作りました。
-
夏に関するツイートを自動収集
Rails, sidekiq
夏に関するツイートをDBに記録します。
-
Pixivの自分の作品情報をYAMLで保存
Ruby, Mechanize
Pixivの作品管理ページをスクレピングし、各作品のタイトルやキャプション、評価回数などの情報を一括で取得します。データはYAMLで保存されます。
-
Pixivの閲覧補助するChrome Extension
JavaScript, Chrome
Pixivの使いづらいところを補助するために作りました。フォロー、ブックマーク完了ページから自動で戻る。作品選択がチェックボックスだけでなく、サムネイルをクリックしても可能になったりします。
-
簡易ORM
Python
メタクラスを使用。1つのクラスに、1つのテーブルのフィールド名をプロパティとして定義するだけで、自動でメソッドを構築してくれます。比較演算子の動作を変えたりしました。where句の組み立てを記事で解説しています。
-
数字の桁を揃える
JavaScript
好きな文字でバインディングして、桁を揃えることが出来ます。整数と小数、別々に詰め物を設定することができます。
-
キャラクターのステータスを扱う
JavaScript
キャラクターのステータスをモデルとして扱えるクラスです。ステータスの初期値、レベルアップ時の増加値を指定すれば、自動で現在のレベルのステータス値を取得するプロパティを定義してくれます。
-
vimプラグインへの機能追加
Vimscript
memolist.vimというメモ機能のプラグインへの機能追加を行いました。現在編集中のメモのYaml Front Matterを読み込み、タグとカテゴリを引き継いで新規メモを作れるようにしました。
-
WebStorageにCSVデータを保存
JavaScript
大体のAPIは作成しましたが、必要がなくなったので開発は終了しました。
-
スキーマバリデーター
Ruby
Arrayの各要素の型や、Hashのkey名とvalueの型などの構造を検証することができます。スキーマはArray、Hashで定義することができるので、スキーマファイルをYAMLなどの別ファイルで管理することが可能です。
-
YAML Front Matterをgrep
Ruby
YAML Front Matterをフィルターにして、ファイル検索が行えコマンドです。Markdownでファイルを管理している人は、tagやcategoryをつければターミナル上でブログのように扱うことが出来ます。Jekyllとmemolist.vimと合わせて使うために作りました。色々な機能があります。
-
自分の情報のまとめサイト
Jekyll
このサイトです。自分の経験をまとめていく予定です。色々な情報を一覧で確認できるようにしています。
-
20歳からのプログラミング
WordPress
プログラム以外で調べたことなどをまとめています。プログラムの記事はQiitaに移行しました。追記:このブログは削除しましたが、画像なしの記事ははてなブログの方で見ることが出来ます。一時的なバックアップですので、削除する予定です。
-
Qiita
プログラムでのエラーなどをまとめています。
-
画像編集のコミュニティ
「加工屋」というGoogle+コミュニティを運営しています。主に学びたいテーマのPhotoshopチュートリアルを取り組んでいます。チュートリアルが終わったら、その技術を使って派生作品を作ります。また、画面共有でペアプロのような作業をしたりもします。週1で出しているイベントに画像を投稿していくのですが、Google+の仕様上、限定公開になっているため外部の人は閲覧することができません。
-
コードのメモ
Jekyll
自分で打ち込んで確認したサンプルなどやメモを置いています。完全に自分用のメモです。ここから外部向けに使えそうなのはQiitaにも投稿するようにしました。簡単なメモでも他の人が見れるようにしておけば、どんなことをやっているか分かって便利かなと思いました。
-
英語読書会
Github
週1でITに関する英語を読んでいく予定です。今はzshのmanを読み進めています。読んだ感想やメモを各自markdownで提出します。
-
学習者の雑談場
Slack
私がネット上で知り合った人達と話すためのチャットコミュニティを用意してあります。主に何かを学習している人を招いていきます。今はITに関することを学習・仕事にしている人ばかりですが、他の分野の人も入るかもしれません。外国人の方もいらっしゃいます。
-
アニメーション
Javax-Swing, POV-Ray, After Effects, Three.js
簡単なアニメーショを作っています。動画はYoutubeで公開しています。
-
画像編集
Photoshop, illustrator
架空の広告や映画のポスターなどを作っています。作品はPixivで公開しています。