Pixivにあったらいいなと思う機能や、使いづらいところをまとめました。

作品の一覧

イラストの一覧をブラウザの幅全域に広げる

ランキングの画面

Pinterestのホーム画面

イラストを探す時は小さいサムネイルを一度にたくさん見ながらスクロールできると便利かと。Pinterestなら表示域がブラウザの幅全体なのでとても見やすいです。画像をスクロールしながら探すのがとてもやりやすい。さらにPinterestのホーム画面は、自分のフォローしている新着画面になっているのも嬉しいです。

フォロー新着の画面

ランキング画面だと、サムネイルが他のページに比べて大きいです。1画面に6枚しか表示できませんが、フォロー新着だと15枚も表示できます。じっくり見たいなら個別ページに飛びますし、小さくても問題はないと思います。ただ、大きめな方が見やすく便利なときもあるのでここはオプションで変えれると便利です。

一度見た作品は表示させない

検索を一度やめる時に、前回見た終わったらところから再度検索しようしてもまた1ページ目から見る必要があるので不便です。フォローが増えると新着の作品数も増えるので、まだ見ていないのも埋もれてしまいます。これはPinterestも同じです。なので一度見た作品は一覧に表示させない機能があると便利だと思います。この見たという判断は、個別ページに飛んでからではなく一覧に表示された時点で判定されると良いです。気になるのがあればその場でブックマークする機能をつければ良いと思います。

タグ・検索のフォロー機能

注目のタグの画面

現在トップページにお気に入りタグというテキストリンクがあります。これはクリックすると、そのキーワードでの検索結果に移動します。そのため、お気に入りタグが複数ある場合は、新着を見るのに全てのタグをクリックしないといけません。タグのブックマークとしては良いのですが、作品を探すには不便過ぎます。

一方、フォローユーザーの新着作品のページはあるのにタグにはありません。タグにもフォロー機能があるといいですね。タグだけではなく、設定した検索オプションでのフォローが出来るとさらにいいと思います。「雲のタグを含んでいて、bookmark数が100以上の作品」をフォローとか、フォローページが使い分けれると便利だろうな。

ランキングで特定の作品を非表示にしたい

ランキングページは面白い作品がないかを探すのに使っています。ですが、「おそ松さん」で多すぎてランキングで他の作品が埋もれてしまっている時がありました。あれを見た時にランキングページはつまらないなと思いました。

サムネイルフィルターのサンプル

ユーザー設定でサムネイルフィルターという機能があります。これはプレミアム専用らしいです。どういう機能か上記のサンプルを見ることが出来ました。もしかして、上記の「非表示」という内容にそのまま置き換わるのでしょうか?そうでしたら、ランキングページがこの画像で埋め尽くされてしまいます。DBからフィルターにかかるものは取得自体を行わずに、代わりに100以降のランキングも読み込んでランキングを生成するとかなら使い道が大きいなと思いました。

自分の作品情報をエクスポート

Pixivに投稿していたけど、他のSNSにも投稿したいということがあるかもしれません。私は詳細に使用した素材へのリンクを張っているのでこれをコピペして移していくとなると大変です。そこで一括取得できるRubyスクリプトを書きました。スクレイピングで取得しています。公式APIなどを公開してくれればもっとスムーズになるでしょう。

エクスポートが充実してるサイトは、移行がしやすいのでとりあえず試してみようと気持ちになります。ですが、一切そういうのがないと後でそのサービスを使って後悔することも。これを防ぐには作品情報を自分のローカルで独自に管理しておくことです。そこから自作テンプレートを通して、投稿するようにしておけばどのサービスにも対応できます。私はYAMLで作品情報やファイルを管理しています。

一括投稿できない

私は作品情報や画像はYAMLで管理しています。他のサイトにも投稿したりと柔軟に対応できるようにするためです。投稿APIさえ提供してもらえれば、一度で複数サイトに投稿やインポートなどを自作スクリプトで簡単に対応することができます。

Pixivのは投稿する作業はとても面倒に感じます。

タグ

お気に入りの登録

お気に入りタグの編集画面 作品詳細の画面

作品詳細ページで付けられたタグが見れますよね。そこで良いなと思ったタグを「お気に入りタグ」にしようと思ったら、わざわざトップページに戻り手動で入力する必要があります。入力はコピペで代用できますが、これは非常に面倒です。その場で1クリックできたらいいなと思います。

人気タグのフィルター

人気のタグの画面

タグには面白いものや、シリーズのようなものなど、作品を探すのに便利なものまであります。これはpixivに限ったことではありません。新しいジャンルを知るのにも人気のタグを探せるのは便利です。ですが、現在の「人気のタグ」のページはキャラや作品名が多くて、便利なタグやジャンルを表したタグを探しにくいです。キャラクターや作品名の表示、非表示があれば便利なのになと思いました。

非常に読みにくい画面もどうかなと思います。今の人気順は横にいって、折り返す形になっています。これだと視線が「右→1段下」を細かい頻度で繰り返すことになり疲れます。それと行頭が揃っていないのも読みづらいかと。いっその事1カラムか2カラムで縦表示にした方が見るのも楽だと思います。今のままでもどのみちスクロールをする必要があるので。

コメント

履歴が消える

コメント履歴一覧の画面

何故かコメント履歴が1,2週間経つと消えていきます。コメント自体は消えているわけではないようです。ヘルプにはプレミアムになると閲覧履歴をより多く表示と書いてあるだけ。過去のコメント履歴を見せないようにするのは、ユーザー間のトラブル時が起きた際にとても不便だと思います。それに自分がどれだけコメントしているか、コメントを返したかを確認するのにも使いたいです。

自分のコメントと相手のコメントが別画面にある

コメントの履歴の比較

コメント履歴では自分からのコメントか見ることができません。一方、ポップボードでは相手からのコメントだけです。そのコメントの前後を見るには、クリックして飛ぶ必要があります。1個前の返信先となったコメントだけその場で表示できたら便利なのになと思います。あまり多いとかえって見づらいので。そこもオプションがあるといいですね。

有名な人は多くのコメントをもらうと思います。そして律儀に毎回返している人なんかは、返信していないコメントがパッとわかると楽かも。こういうコメントのしやすさをちょっとテコ入れすると、SNSとしてより流行るのではないかと思います。流行るというより交流が活発になるのかな。

編集ができない

PCからもiPhoneアプリからも一度したコメントを編集することができません。編集したい場合は、一度コメントを削除して再度投稿する必要があります。これはちょっと不便です。

iPhoneアプリからだと削除もできない!

iPhoneからのコメント画面

これはびっくりしました。コメントを編集するには一度削除して再投稿するしかありません。ですが、iPhoneアプリからでは削除ができないのです!

iPhoneからだと新着コメントの確認ができない

移動時間とかの隙間にコメント返しとか出来ると、ユーザーの交流が活発になると思います。ですが、iPhoneからだとコメント履歴も新着コメントの通知も見ることが出来ません。画像ビューアーとしての使い道だけに留めるのかな。

ポップボード

表示件数とフィルター

ポップボード

コメントの通知やBOOTHの販売開始などの通知一覧が見れるのがポップボードです。これは通知の一覧、一覧が見れるはずなのに一度の表示は最新10件までのようです。一度にたくさんの通知を受け取ったことがないのでわかりませんが、10件以上を受け取っても表示が10件までだったとするととても不便なのではないかなと思いました。過去のが見れないのも不思議でした。

表示件数の少なさも不便を感じましたが、通知の種類によるフィルターやソートが効かないのも残念です。全ての通知からどれがコメントかを探さないといけません。たくさんコメントをもらっている方とかは大変だろうなと思います。コメント返しをしないけど、律儀にちゃんと全部読んでいる作家さんなんかはこの辺の改善だけでファンとのやりとりがスムーズになるかと。

Spotlight

Spotlightのホーム画面

Spotlightは色々なテーマで作品をまとめてくれるのでとても面白いです。テーマがとてもニッチなのが良いですね。ですが、過去の記事を探すのがめちゃくちゃ面倒な構成です。記事タイトル一覧だけで出して、どんなテーマがあるか探せれば十分なのですが、今の一覧画面は1記事がでかすぎて1Pに2記事のタイトルしか見ることができません。

関連記事だと6タイトル表示できるのに、メインの方はたったの2タイトル。とてももったいないなと思いました。

ブックマーク

2回もクリックして2ページ移動

ブックマークの流れ

「ブックマークに追加」をクリックするだけでは、追加されません。2ページも移動する必要があります。このせいでブックマークするのがすごく面倒です。せめて、2ページ目と3ページ目が逆だったらなと思います。先にブックマークして後からコメントやタグをを付ける形がいいと思います。非公開にするかはデフォルトをオプションで設定できるにするようにしたいです。

ユーザーをフォローするのも同じ仕様なのですが、これは作品詳細ページだけ。ユーザー一覧でカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウでフォローすると、その場完了します。上記だけJavaScriptで非同期になっていないのです。iPhoneアプリだとブックマークも1タッチで出来ます。

ちなみに、私が作ったChrome拡張を使えば、完了画面から作品ページへ自動で戻るようになります。

ブックマークで一番良いのはDeviantArtという海外のSNSです。こちらは作品をドラッグアンドドロップするだけでフォルダ分けまで出来てしまいます。一度使ってみてください。クライアントアプリかと思える便利さですよ。

DeviantArtのブックマークの流れ

選択するチェックボックスが小さい

自分のブックマークの画面

わざわざカーソルを小さいチェックボックスに合わせるのは神経を使います。もっと気楽にぱぱっと選択したいです。私が作ったChrome拡張を使えば、サムネイルをクリックすれば選択できるようになります。このようなのはJavaScriptで拡張できますが、検索結果などAPIが必要な物は難しいですね。公式が機能を充実してくれると良いですね。

iPhoneでのフォルダ分け

iPhoneでの作品詳細画面

フォルダ分けがぱっとできるようになると便利そうですね。